こんにちは。うい(@uiuiuipot108081)です!
ホットヨガに興味を持った人が、まずぶつかる” ヨガスタジオ選び “の壁。
ヨガスタジオがあふれるほど存在する今、こんな悩みを抱える人も増えました。
そこで本記事では、自信を持っておすすめできるホットヨガスタジオを5社に厳選して特集していきます。
スタジオ選びに肝心なポイントもふまえつつ、一緒に最適な答えを見つけていきましょう!
もくじ
ホットヨガスタジオを選ぶポイント
後悔しないホットヨガスタジオ選びのポイントは、この3つです。
①店舗やスタジオ環境に妥協しない
ホットヨガは、継続することで大きな効果を期待できるスポーツです。
不満を抱えたまま通っていては、やがてストレスになり、通うのが億劫になってしまうかもしれません。
ですから、以下の3点には妥協しないことをおすすめします。
- スタジオの広さ
- ロッカールームのゆとり
- シャワールームの数
本記事でご紹介するヨガスタジオはいずれも最低水準を満たしているため、安心してご検討いただけます。
②プログラムの種類・強度は自分に合っているか
ホットヨガスタジオによりプログラムの種類や数、強度の幅はさまざまです。
ここで注意したいのは、多いほど良いわけではないという点。肝心なのは「自分のスキルに合っているかどうか」です。
スタジオによりプログラム名や強度の表記に違いはありますが、以下をひとつの目安としてください。
初心者向けレッスンプログラムの例
プログラム名 | 初級 |
---|---|
ビギナー | |
ベーシック | |
リラックス | |
強度 | 2.0~2.5 |
★ |
スキルアップを目指すのであれば、中級者以上のプログラム数も視野に入れて検討しましょう。
③無理なく通い続けられる月会費か
いくら良いヨガスタジオであっても、支払いをためらうほど高いなら選ぶべきではありません。
こちらは都心のホットヨガスタジオの月会費の相場です(当サイト調べ)。この水準かそれ以下であれば、善良なスタジオと見て問題ないかと思います。
都心部の月会費の相場
通い放題 | 12,000~13,000円 |
---|---|
月4回まで | 9,000~10,000円 |
現役ヨギーニの選ぶホットヨガスタジオおすすめ5選
ここからはホットヨガスタジオ各社の紹介を進めます。
私が自信をもっておすすめするホットヨガスタジオは、この5つです。
先ほど触れた3つのポイントをふまえながら、特徴を解説していきますね。
まず先に各社の違いの比較表を見たい人は、こちらからジャンプできます。
①ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)
まずご紹介するのが、私が 3年以上 通い続けるホットヨガスタジオ「LAVA」です。
新規参入も続々と増え、未だホットヨガ業界の一番手に君臨し続ける王者です。その理由を見ていきましょう。
こんな人におすすめ
- 本気でダイエットしたい
- 複数店舗をまたいで通いたい
- 認知度・信頼性も重視したい
公式サイトはこちら
「ホットヨガスタジオLAVA」の設備・環境
ラバの特徴
- ヒーターによる30度以上の室温
- 国内440店舗以上のスタジオ数
ホットヨガを世に知らしめたラバ。室温調節には並々ならぬこだわりがあります。

ラバ
ヒーターにより身体へ直接熱を与えるため、発汗作用がものすごく 大量の汗 をかきます!
環境というなら、店舗の数も無視できないポイントです。
ラバ
スタジオ名 | 店舗数 |
---|---|
LAVA | 440 |
CALDO | 85 |
zen place | 19 |
loIve | 62 |
美温 | 16 |
※2023年5月時点
住む街や職場の最寄りに必ずある、といっても過言ではありません。近所にあれば、足を運ぶハードルもぐっと低くなりますね。
「ホットヨガスタジオLAVA」のレッスン
ラバの特徴
- 正社員中心のインストラクター構成
- 全8段階、計30種~のプログラム展開
ラバ
インストラクターはみな、ラバ独自の徹底したインストラクター研修を修了した者ばかりです。
教育指針が統一されているため、同じプログラムならインストラクター問わず内容は同じ。反復練習にぴったりです。
ラバ
ゆっくりとリラックスできるプログラムから、自分に挑戦できるアクティブプログラムまで多彩なラインナップ。
「ホットヨガスタジオLAVA」の料金・コスパ
ラバの特徴
- わかりやすい月額料金体系
- 複数店舗を利用可能
ラバ
店舗ごとに料金の差はありますが、以下はもっとも高い料金帯の例です。
マンスリー・フリー | 16,800円 | |
---|---|---|
マンスリー・ライト | フル | 15,800円 |
デイ | 13,800円 | |
マンスリー・4 | 10,800円 |
※料金は10%税込表記
このうち「フリー」および「ライト」に限っては、以下のメリットが付帯します。
フリー | 全店舗利用可能 |
---|---|
ライト | 2店舗利用可能 |
ライトなら自宅と職場、フリーならそれに加えてお出かけ先であったり、旅行ついでに通うことだって不可能ではありません。
当サイトでは、ラバ
じっくり検討する
体験申込はこちら
②ホットヨガスタジオCALDO(カルド)

次にご紹介するのは駅ナカ広告でおなじみ、ホットヨガスタジオ「CALDO」。
ホットヨガ業界で一二を争う大手です。選ばれ続ける理由は、いったい何にあるのでしょうか?
こんな人におすすめ
- コスパを最大限重視したい
- スタジオは居心地の良さが肝心だ
- 予約をせずに通いたい
公式サイトはこちら
「ホットヨガスタジオCALDO」の設備・環境
カルドの特徴
- 遠赤外線床暖房+スチームのスタジオ
- 広くて十分な設備が備わった店舗
カルド

遠赤外線床暖房によって得られる効果はこのとおり。
- 身体を芯からあたためる
- 血行を促進する
- 基礎代謝を活発にする
カルド






このとおり、店舗の内装はまるでホテルのようなゴージャス感!
ロッカールームは広く、ロッカー自体も十分な大きさです。シャワールームも十分な数があるため、平日なら行列には無縁。
パウダースペースもシャワールーム相当数が用意されているため、ゆったり利用できます。
「ホットヨガスタジオCALDO」のレッスン
カルドの特徴
- 事前予約不要な整理券スタイル
- 業務委託インストラクターが中心
カルド

受講したいレッスンがあれば、その少し前に直接店舗へと足を運べばOK。フロントで配布された整理券をインストラクターへ手渡し、スタジオへ入場します。
一方、カルド
指導経験のあるフリーのインストラクターが中心で、進行はインストラクターに完全お任せ。このため、同じプログラムでもインストラクターごとに差が出ます。
毎回変わるレッスン内容を、新鮮な気持ちで楽しめる人には最適です!
「ホットヨガスタジオCALDO」の料金・コスパ
カルドの特徴
- 月会費プランが軒並み安い
- オプション料金が割高
カルド
プレミアム | 14,960円 |
---|---|
フルタイム | 11,770円 |
デイタイム | 9,900円 |
マンスリー4 | 9,900円 |
※料金は10%税込表記
先ほど触れた相場から見ても、およそ1,000~3,000円ほど割安な料金設定です。
ただし、オプション料金が他社に比べて少々割高な傾向があります。
オプション種別 | 月額料金(税込) |
---|---|
水素水サーバー | 1,620円 |
タオルセット | 2,200円 |
引用:ホットヨガスタジオCALDO
とはいえオプションを1つ追加する程度なら、総額で見ても他社より十分に安価。これなら初期費用も安く済みますね。
ラバ会員の私がかつて乗換え先として検討したカルド
「カルド」をじっくり検討する
LAVA会員にカルドはどう映る?体験して見えた両者の違いとメリット
体験申込はこちら
③zen place yoga(旧ヨガプラス)

次に、2019年春にブランドを統合、旧ヨガプラスから生まれ変わった「zen place」を見ていきます。
こんな人におすすめ
- 暑すぎる環境は不安だ
- みんなに付いていけるか自信がない
- 月に4回以上通いたい
公式サイトはこちら
「zen place yoga」の設備・環境
ゼンプレイスの特徴
- 常温とホットの中間の室温がある
- プロップス(道具)無料貸出
ホットヨガスタジオの室温はだいたい35℃前後が主流です。しかしゼンプレイス

なぜなら、それが身体のゆるみと自然な発汗を促すのに最適と考えるから。
あえて他スタジオより高い「40℃」という室温も用意し、体調やスキルに応じて自由にステップアップできます。
またゼンプレイス

- ブランケット
- ベルト
- ブロック
- セラピーボール
自力では取れないポーズも、プロップスの力を借りればラクラク。レッスンの幅が拡がり、ヨガをもっと楽しくしてくれる道具たちです。
「zen place yoga」のレッスン
ゼンプレイスの特徴
- ヨガワークス認定講師陣
- プライベートレッスンが充実
ゼンプレイス
また同時に、「ヨガワークス」の全米ヨガアライアンス200~500時間も修了しています。
このほか、ゼンプレイス
自分に挑戦するプログラム「HIITヨガ」
時短痩せを叶えるzen placeのHIITヨガとは?内容や効果を総ざらい!
なかでも特筆したいのは、ゼンプレイスにしかない「プライベートレッスン」です。

ゼンプレイスのプライベートレッスンでは、完全なマンツーマンから少人数制でおこなうレッスンなど、いくつかの選択肢があります。
- プライベート
- セミプライベート
- マシングループ
- スモールグループ
あなた専用のプログラムに沿い、じっくりとサポートしてくれる目玉レッスンです。
「zen place yoga」の料金・コスパ
ゼンプレイスの特徴
- ライフスタイルに応じた通い方
- プライベートレッスンはチケット制
ゼンプレイス
ここではヨガ業態で多数を占めるグレード2を例に挙げ、料金プランを見てみましょう。
フリー | 14,960円 |
---|---|
デイフリー | 11,968円 |
月6回 | 13,200円 |
月4回 | 9,625円 |
※料金は10%税込表記
月に6回まで通えるプランがあるのは新しいですね。
このほか、以下のとおり多彩な割引システムの用意もあります(一部適用プランに制限有り)。
サービス名 | 条件 | 割引率 |
---|---|---|
UNDER25 | 25歳以下 | 20% |
OVER70 | 70歳以上 | 40% |
継続割引 | 入会後37カ月以上 | 30% |
なおプライベートレッスンは、プライベートレッスン専用の料金プランを契約するか、「専用チケット」を切ることで受講できます。
肝心のチケット販売価格はこちら。
プライベートレッスンチケット料金表
40枚チケット(10カ月間有効) | 104,500円 |
---|---|
20枚チケット(6カ月間有効) | 57,200円 |
※料金は10%税込表記
ラバ会員の私とゼンプレイス
「zen place」をじっくり検討する
「zen place(ゼンプレイス)」とLAVAの違いは?会員に聞いてみた!
体験申込はこちら
④ホットヨガスタジオloIve(ロイブ)

次に、新進気鋭のホットヨガスタジオ「loIve」を見ていきたいと思います。
「わたし(I)」を「好き(love)」になるスタジオ、というコンセプトなのだそうです。
こんな人におすすめ
- 身近に目標となる存在が欲しい
- ヨガ以外のレッスンも受けたい
- 気分のアガる環境に身を置きたい
公式サイトはこちら
「ホットヨガスタジオloIve」の設備・環境
ロイブの特徴
- サウナストーブによる室温38℃/湿度65%維持
- まるでカフェのような木目調の店内
ロイブ

ロイブの電気サウナストーブには、以下のような効果がメリットがあります。
- 酸素を必要としないため安全性が高い
- 空気がキレイ
- 身体を芯から温める
- 新陳代謝を活発にする
- 血行を促進する
ロイブ
「白」と「木目」を貴重とした、シンプルな内装はまるでカフェのよう。
ロッカールームは広々としていますし、シャワールームやパウダールームも十分な数が用意されています。

「ホットヨガスタジオloIve」のレッスン
ロイブの特徴
- ジャンル4種類/計30種~の豊富なプログラム
- BMI美容体重を満たすインストラクターのみ
ロイブ
ベーシックなヨガはもちろん、暗闇ヨガやドラムスティックを用いたヨガなど変わりダネもたくさん。
毎回同じレッスンだと飽きてしまう人や、いろんなレッスンを受けたい人にはまたとないスタジオです。
ロイブ
BMI美容体重をクリアしていること
美容体重とはBMI値が「20以下」を指します。この評判はSNSや口コミサイトでも…?
(40代女性)
(30代女性)
「ホットヨガスタジオloIve」の料金・コスパ
ロイブの特徴
- 相場相応の月会費プラン
- 他店舗利用は追加料金制
ロイブ
ここでは参考として、都心部でもっとも高い料金帯のスタジオをあげてみました。
フルタイム | 15,600円 |
---|---|
デイタイム | 13,640円 |
月4回 | 10,010円 |
※料金は10%税込表記
おおむね都心部の相場と同等か、少々割高というところです。
以下の記事では、ラバ会員の私の視点でロイブ
「ロイブ」をじっくり検討する
LAVA会員が話題のヨガスタジオ「loIve(ロイブ)」を体験!ガチ検証
体験申込はこちら
⑤ホットヨガスタジオ美温(びおん)

最後に、自然派な環境が特徴のホットヨガスタジオ「美温」を紹介します。
関東を中心としつつも、全国的に勢力を拡大している注目のスタジオです。
こんな人におすすめ
- 冷え性を改善したい
- ジャグジー・スパ利用は魅力的だ
- 低頻度で無理なく通いたい
公式サイトはこちら
「ホットヨガスタジオ美温」の設備・環境
美温の特徴
- 溶岩石による水蒸気の加温式
- スポーツクラブの一部施設を利用できる
美温は富士の溶岩石をスタジオ一面に張り巡らし、その遠赤外線により室内の水蒸気をあたためることで加温します。

ヒーターや空調設備で加温するスタジオが多いなかで、ひときわ自然派です。
また美温最大の付加価値は、” スポーツクラブ運営グループ “によるものです。
あの大手スポーツクラブ「NAS」が展開するホットヨガスタジオのため、多くの店舗がスポーツクラブ内にスタジオを構える形をとります。
これによるおもなメリットは、この3つ。
スポーツクラブ併設のメリット
- 更衣室・ロッカーにゆとりがある
- パウダースペースが広い
- スパ・ジャグジー利用可
特にスポーツクラブのスパ施設を自由に利用できるのは大きいです。
なお独立型の店舗であっても、プレミアムな内装と広々とした印象はあまり変わりありません。
「ホットヨガスタジオ美温」のレッスン
美温の特徴
- 初心者向きの易しいプログラムが多い
- ヨガ以外のエクササイズプログラムも豊富
美温のプログラム数は現在全23種。最大手ヨガスタジオに劣らない数で、自由度も高いです。
強度 | ☆ | ☆☆ | ☆☆☆ |
---|---|---|---|
プログラム数 | 12 | 9 | 2 |
他社に比べ全体的に強度が易しいため、運動が苦手な人や、ダイエットより体質改善目的の人に向いているといえます。
さらなる美温の売りは、ヨガ以外の多彩なプログラムジャンルです。
- ストレッチ
- ピラティス
- ロミロミ
- バレエダンス
いずれもヨガと同じ「ホット」の環境下でおこなうため、やりがいは十分。「今日はヨガの気分じゃない…」なんて日も、心置きなく通えそうですね。
「ホットヨガスタジオ美温」の料金・コスパ
美温の特徴
- 通いたいときに通える単発チケット制
- 月2回からOKの月額会員も
美温では、「チケット制」か「月会費制」のいずれかで通い方を選べます。
チケット制 | ||
---|---|---|
1レッスン (タオル付) |
||
3,685円 |
月会費制 | |
---|---|
月2 | 7,150円 |
月4 | 12,100円 |
デイ月8 | 20,000円 |
※料金は10%税込表記
チケット制では、最大20%オフになる「回数券」も用意があります。
月会費制では、業界で珍しい「月2回」プランに注目。隔週でコンスタントに通える見込みなら、月会費制のほうがお得ですね。
美温をもっと詳しく知りたければ、以下の個別検証記事を参考にどうぞ!
「美温」をじっくり検討する
LAVA会員がホットヨガスタジオ「美温(びおん)」を体験&比較検証!
体験申込はこちら
ホットヨガスタジオ各社の料金・プログラム他比較表
最後に、ご紹介した全5社を一覧で並べてみました。優先したい項目からご覧ください。
スマホでスクロールできます
![]() ![]() ![]() LAVA |
![]() ![]() ![]() CALDO ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() zen place |
![]() ![]() ![]() loIve ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 美温 |
|
---|---|---|---|---|---|
店舗数 | 440 | 85 | 19 | 62 | 16 |
レッスン数/日 | 8回~ | 6回~ | 5回~ | 6回~ | 8回~ |
定休日/月 | 4回 | 3回 | 4回 | 4回 | 4回 |
ホット室温 | 38℃ | 35~40℃ | 27.2~40℃ | 38℃ | 32℃ |
常温ヨガ | 有 | 無 | 有 | 無 | 無 |
強度 | 8段階 | 3段階 | 4段階 | 5段階 | 3段階 |
予約 | 要 | 不要 | 要 | 要 | 要 |
ヨガマット | 任意 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
男性 | 不可 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 |
マタニティ | △ | × | △ | × | × |
料金 | 10,800円~ | 9,900円~ | 9,625円~ | 10,010円~ | 7,150円~ |
ホットヨガスタジオのよくある質問
ここでは「ホットヨガスタジオ」に関して、よくある質問に回答していきます。
体力に自信がないのですが、私でもホットヨガをできますか?
強度の易しい初心者向けのレッスンもありますので、安心して受講いただけます。
年齢制限はありますか?
各社ともに16~18歳以上から受講いただけます。未成年者は保護者の承諾書が必要になることがあります。
病気やケガ、妊娠などで通えなくなった場合はどうしたらいいですか?
各社ともに休会制度が設けられています。長期間にわたる場合は店舗へご相談ください。
男性の目が気になるのですが…。
女性専用スタジオを選びましょう。ただし、一部男女共用店舗もありますのでご注意ください。
おわりに
各社を比較・検証してきましたが、あなたにぴったりなスタジオは見つかりましたか?
もし決め手に悩むなら、まずは「体験レッスン」を受講してみましょう。
手ぶら体験を打ち出すスタジオも多いです。仕事帰りや、お出かけついでにぜひ。
クリックで応援


嫁がホットヨガに興味があると言っていたので、サプライズプレゼント出来ないか調べていました。
コストだけじゃない確かな情報、ありがとうございます。
参考になったのなら幸いです♪
ヨガのプレゼント、素敵ですね!奥さまに喜んでいただけることを願っております。