気になるカテゴリから記事を探す

おいしく飲んで美肌♡誰でもできちゃうフルーツ酢の作り方レシピ

こんにちは。うい(@uiuiuipot108081)です!

ねえ。これ、作ってみたいんだけど…

ん?どれどれ…

先日、夫から突然「飲んでみたいものがある」と提案がありました。

料理は基本的に私任せの夫です。自分から「これが食べたい」などのリクエストはめったにないため、不思議に思ったのですが…?

フルーツ、酢…?

初めて聞くそのドリンクは「フルーツ酢」または「フルーツビネガー」と呼ばれるものでした。

身体にいいみたいだから、毎日の習慣にしたいんだ

普段から健康意識が高く、日々の生活に チョイ足し できるヘルシーテクに目がない夫。なるほど、突然の提案にも納得です。

いいよ。私も飲んでみたいし、次の週末にふたりで作ろっか!

こんな人におすすめ

  • 健康意識が高い
  • 手軽な健康法に目がない
  • 美容にいい食べ物を摂りたい
  • フルーツ酢が気になっている
MEMO
本記事にはPRが含まれます。あらかじめご了承ください。

「フルーツ酢」の美容効果

瓶詰めのフルーツ酢3種

ところでさ、「身体にいい」というけど具体的にどういいの?
えっ…(ギク

こんなことだろうと思いました。

そこでクッキングを始める前に、「フルーツ酢」にどんな効果があるのか調べてみましたよ。

  • 代謝アップ
  • 血糖値の低下
  • むくみ解消
  • 疲労回復
  • 脂肪燃焼効果
  • 便秘解消
  • 美肌効果

すごい!ダイエット美容にも効くのね

お酢に含まれる「酢酸」、フルーツの「クエン酸」らが体内に吸収されることで代謝を促進。

「クエン酸」の効果
クエン酸にはエネルギー代謝経路である「クエン酸回路」を活性化させる働きがあり、これを活性化させると代謝アップにつながり、ダイエットにも効果的と言われています。

引用:共立食品「クエン酸とは?

加えて「アミノ酸」が脂肪を分解し、体内に蓄積されるのを防いでくれるのだそうです。

「アミノ酸」の効果
アミノ酸はリパーゼの働きを活性化させることで、体脂肪を分解する能力を高めます。分解された体脂肪を効率よく燃やされるように促し、ダイエット効果が期待できるわけです。

引用:すこやかネット「アミノ酸

つまり美容の心強い味方「ビタミンC」を豊富に含むフルーツと、お酢の相乗効果でスッキリキラキラボディを目指せるのです!

キラキラボディ……

さらに驚きなのが、1日あたり「大さじ1~2杯」でこの効果が得られるという点。これだけお手軽なら、思わずトライしてみたくなりませんか?

もくじへ戻る

「フルーツ酢」の材料

それじゃ、フルーツ酢に必要な材料を買いに出かけよっか!
うん!

まるで小学生のようにワクワクしている夫。まったく、調理実習じゃないんだから…(笑)

ガラス瓶 1個
お好みのフルーツ 1個
氷砂糖 100グラム
お酢 100ml

瓶さえあれば、中に入れる材料は たったの3つ であっという間にできちゃいます。以下でひとつずつ紹介していきますね!

ガラス瓶

ガラス瓶(400ミリリットル大)

まずは容器となる「ガラス瓶」が必須です。

フルーツ酢は長期間にわたって漬け込むため、雑菌が入り込まない密閉容器である必要があります。煮沸消毒をする以上、タッパーではなくガラス瓶が最適。

サイズは400~600ミリリットル大が「フルーツ1個」にぴったりです。

私たちは400ミリリットル大の瓶で作るよ!

お好みのフルーツ

グリーンキウイ・ネーブルオレンジ・ピンクグレープフルーツ

フルーツ酢の主役、「フルーツ」はお好みのものでOKです。

ただし、あまり大きいものやタネが多いものなど、一部フルーツ酢に適さない果物もあります。ここでは、初心者でも作りやすいフルーツをいくつか考えてみました。

  • キウイフルーツ
  • グレープフルーツ
  • ライム
  • パイナップル
  • ネーブルオレンジ
  • レモン
  • イチゴ
  • ブルーベリー

ほかにも色んなフルーツで作れます。

ミックスしても面白いですし、お気に入りのフルーツ酢を見つけていく過程も楽しいですね♡

私たちは今回「グリーンキウイ」「ネーブルオレンジ」「ピンクグレープフルーツ」の3つで作るよ!

氷砂糖

氷砂糖

そしてフルーツ酢に欠かせない材料が「氷砂糖」です。

フルーツ酢を作る工程に必須な果物の成分を抽出するはたらきをするのが、甘味料。グラニュー糖やはちみつでも代用できますが、初めてならできれば氷砂糖を用意しましょう。

氷砂糖は他の砂糖に比べて糖度が高いため、果物が腐りにくく、じっくりと溶け出すことで果物の形が崩れにくいなどのメリットがあります。

氷砂糖を常備している家庭は少ないだろうし、ぜひ買ってから作ってね☆

瓶のサイズあたりの必要量

氷砂糖100グラム

私たちは400ミリリットル大の瓶に対し、氷砂糖100グラムで作ります。

ここではガラス瓶のサイズごとに、氷砂糖の必要量の目安を一覧にしてみました。あなたの瓶のサイズに合わせて参考にしてみてくださいね。

瓶のサイズ(ml) 氷砂糖(g)
300 75
400 100
500 125
600 150

私たちは一度に3つ作るから、氷砂糖「300グラム」を用意するよ!

お酢

穀物酢

もうひとりの主役、「お酢」です。

お酢にはいろんな種類がありますが、お好みに合わせて何を選んでもOK。ただ、初めての場合は親しみのある「穀物酢」からトライするといいでしょう。

慣れたら他のお酢にチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

種類 特徴
穀物酢 まろやかで飲みやすい
りんご酢 フルーティーで酸味がある
白ワインビネガー
黒酢 深いコクのある味わい

私たちも今回は「穀物酢」で作ってみるよ!

瓶のサイズあたりの必要量

お酢100ミリリットル

お酢の必要目安量はいたってシンプル。氷砂糖と「1:1」の割合で用意しましょう。

瓶のサイズ(ml) 氷砂糖(g) お酢(ml)
300 75 75
400 100 100
500 125 125
600 150 150

私たちは3つ分合わせて「300ミリリットル」のお酢を準備すればいいね!

もくじへ戻る

「フルーツ酢」の作り方

おし、早速果物を切って入れていくぜ!

こらこら!きちんと消毒しないとダメだよ?

フルーツ酢は、約2週間前後寝かせて仕上げます。消毒をおろそかにしては、その間に瓶の中で雑菌が繁殖してしまうリスクも…!

私が教えるから、焦らないでじっくり作っていこう♡

それでは早速、フルーツ酢を「おいしく飲むための6ステップ」丁寧に解説していきます。

気合入れていくッス!

①瓶を煮沸消毒する

瓶を煮沸消毒する

まず最初のステップとして、ガラス瓶の消毒をおこないます。

ここで採用するのは、瓶の消毒としてもっとも効果の高い「煮沸しゃふつ消毒」。煮立てた熱湯に瓶とフタを浸すことで、雑菌を死滅させる方法です。

100円ショップ等で販売されているほとんどの瓶は非耐熱ガラスのため、扱いに注意しましょう。

熱湯を扱うから、くれぐれもヤケドに注意してね!

瓶を自然乾燥する

煮沸消毒が済んだら、ふきんの上へ瓶・フタともに逆さにして置き、自然乾燥させます。

乾かしている間に次のステップへと進みましょう。

②フルーツの皮をむき、細かくカットする

細かくカットしたフルーツ

次にフルーツの皮をむき、スライスして瓶に入りやすいサイズへカットしていきます。

瓶に入りさえすれば大きさは自由ですが、ある程度まで細かくカットしたほうがあとで飲みやすいです。また断面が多いほど成分が抽出しやすいメリットもあります。

じゃあ、俺はキウイとオレンジを切る!

はいはい(笑)それじゃ私はピンクグレープフルーツを担当するね

③瓶にカットフルーツを入れていく

カットフルーツを瓶へ入れていく

カットしているうちに瓶が乾いたら、早速フルーツを入れていきましょう。

綺麗に洗ったスプーンなどを使い、瓶へゆっくり入れていきます。あとで振るものなので、配置に神経質になる必要はありません。

果汁があれば一緒に流し込んで◎です。

ヤバい、何だかめちゃくちゃ楽しい♡
だろ!?

④フルーツの上に氷砂糖を入れる

フルーツの上へ氷砂糖を入れる

瓶へフルーツをすべて入れたら、今度は氷砂糖を入れていきます。

この瓶へ入れる順番がポイント。なぜなら、フルーツ>氷砂糖の順で入れることで、氷砂糖が下に溶け出し、フルーツに染み込んでいくからですね。

これが「いんすたばえ」ってヤツか!?俺もインフルエンサーになれるかな!

あなたにはムリよ……

⑤瓶にゆっくりとお酢をそそぐ

瓶へお酢をそそぐ

氷砂糖もすべて入れたら、最後にお酢をそそいでいきます。

今回採用した瓶であれば基本的にあふれ返る心配はありませんが、フルーツの大きさによってはわかりません。じっくりそそいであげてくださいね。

⑥フタをして、瓶をゆすって完成

瓶を上から見た図

よし、できたぞ!

写真は、⑤の工程まで済ませたフルーツ酢です。私のグレープフルーツは最後に作りましたが、上のキウイとオレンジはすでに砂糖が溶け出しているのがわかります。

フタをキツくしめて完成

フタをキツくしめ、瓶を軽くゆすってひとまず完成です。

ここから約2週間前後冷暗所に保存して仕上げていきます。フルーツが空気に触れると雑菌が繁殖しやすいため、2~3日に1回の頻度で上下に振って混ぜるようにします。

2週間ほど経ち、氷砂糖がキレイに溶けていたら飲みごろです!

もくじへ戻る

おわりに

あー、たのしかった♡
できあがりが楽しみだな~!

仕上がったフルーツ酢は、ドリンクやデザートにしておいしく味わうことができます。

大事に作ったフルーツ酢、折角なら長く楽しみたいですよね?以下の記事ではレシピのほか保存の秘訣も解説していますので、ぜひ目を通してみてください。

フルーツ酢の正しい保存方法はこちら
フルーツ酢の正しい保存方法と、飲んで食べて楽しいアレンジレシピ

カンタンに作れて、かわいくって、美容にもいいフルーツ酢あなたもぜひいかがですか?

クリックで応援

人気ブログランキング

買うと高いナッツの蜂蜜漬けは、手作りすれば安くてずっと楽しめる♡ 「レミパン」ひとつで、シチューも野菜炒めも焼き魚もぜ~んぶお任せ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です