こんにちは。うい(@uiuiuipot108081)です!
先日、夫の提案で急遽作ることになった「フルーツ酢」。
フルーツ酢は1~2週間漬け込むことで果物の成分が染み出し、完成するものです。
漬け込んだ直後はこのとおり、鮮やかな色をしていたフルーツ酢たち。定期的に振り混ぜつつ、夫と一緒にワクワクしながら待ち続けました。
1週間後
2週間後
2週間目にもなると、お酢自体にだいぶ色がついているのがわかると思います。
これ以上漬け込むと味が濃くなりすぎますし、果物が腐るリスクもあるので「最大2週間」を目安にするといいでしょう。
こんな人におすすめ
- 健康意識が高い
- 手軽な健康法に目がない
- フルーツ酢の保存の仕方がわからない
- フルーツ酢の飲み方を知りたい
本記事にはPRが含まれます。あらかじめご了承ください。
「フルーツ酢」の正しい保存の仕方
フルーツ酢の漬け込みが完了するまでは「冷暗所」、つまり常温保存が鉄則です。
しかしフルーツ酢が出来上がったら話は別。フルーツ酢を長く楽しむには、正しい保存の秘訣があります。
フルーツは取り出す
まず第一のポイントは、「瓶からフルーツを取り出す」です。
お酢は腐ることはありませんが、果物には消費期限があります。そのまま漬け込んでいては果物が腐り、お酢自体が飲めなくなる恐れもあるので必ず取り出しましょう。
形は崩れていますが、スプーンなどでお酢の水分を切りながらすくうことができます。
こちらが漬け込んだ果物を取り出したあとのフルーツ酢、完成形です。
お酢とフルーツを冷蔵保存する
第二のポイント。出来上がったフルーツ酢と漬け込んだ果物は「冷蔵庫で保存する」ようにしましょう。
それぞれの保存期限は以下を目安にしてください。
フルーツ酢 | 1年間 |
---|---|
漬け込んだ果物 | 4~5日 |
お酢で漬け込んでいるといえど、果物は生鮮食品です。なるべく早めにお召し上がりください。果物消費に便利なレシピも後述しますので、ぜひ参考にどうぞ。
ラベルを貼って上手に保存しよう
漬け込む果物にもよりますが、取り出したあとのフルーツ酢はどれも黄味がかる傾向があります。
同時に複数個のフルーツ酢を作った場合は、「漬け込んだ果物」「完成日」を書いたラベルを瓶に貼ると、ひと目でわかりやすくておすすめです◎
「フルーツ酢」の基本の飲み方
フルーツ酢には、基本となる飲み方があります。間違っても、 原液のまま飲み干す なんてしたらいけませんよ!
1日あたりの摂取目安量
フルーツ酢には、1日あたりの摂取目安量が設定されています。
大さじ1~2杯(15~30cc)/日
大さじ1~2杯というのは、フルーツ酢に限らず「お酢自体の摂取目安量」でもあります。
限度を超えて飲み過ぎると、お酢に含まれる「酢酸」が身体に悪影響を与えるリスクがあります。その日の食事を考慮し、摂取量を調整するといいでしょう。
酢酸と呼ばれる酸には、物を溶かす力があります。摂りすぎると歯の表面を溶かし「知覚過敏」などの口腔内トラブルに繋がるほか、胃腸を荒らす原因にもなります。
基本の希釈割合
前述のトラブルを極力回避しつつ、フルーツ酢に含まれる健康成分のみ上手に摂取する方法があります。それはずばり、「フルーツ酢を水などで割る」飲み方です。
基本的には、以下の割合で割るとおいしくいただけます。
フルーツ酢:水 = 1:4~8
少なくとも4倍以上の水で割る、と覚えておくといいです。
お酢の独特な酸味が苦手な人は、もっと薄めても大丈夫。漬け込んだ果物を入れるなら、10倍近くに薄めても十分おいしいですよ。
基本の割り方
水で割る、と解説しましたが、もちろん水以外の割り方もたくさんあります。
ここでは手軽にトライしやすい割り方を3つ、ご紹介します。どれも私たち夫婦が大好きな割りものです。
「炭酸水」で割る
フルーツビネガースカッシュ
もっともお手軽でシーンを選ばない飲み方が、「炭酸水」で割る方法です。
ソーダのスッキリとした飲み口がお酢の酸味と絶妙にマッチ。漬け込んだ果物を落とせば、目でも楽しめるフォトジェニックなドリンクになりますよ♡
炭酸水は市販品でも十分おいしいですが、ソーダストリームで作った自家製炭酸水なら一層本格的に!
ソーダストリームについては、ドローンさんのブログでわかりやすく解説されています。
参考
【熱中症対策】最近めっちゃ暑いので自宅で炭酸水を作ってがぶ飲みしよう!スカイフィッシュのドローンブログ
フルーツ酢の飲み方でもっとも出番の多い炭酸水。コスパの面からも、ぜひ検討したいですね!
「発泡酒」で割る
フルーツビネガーサワー
お酒好きな人におすすめの飲み方が、「チューハイ」と割る方法です。
フルーツ酢自体に味がついているので、チューハイは甘くないドライタイプ推奨。漬け込んだ果物を落としても味がケンカしないので、食事にもよく合います。
「飲むヨーグルト」で割る
フルーツビネガー飲むヨーグルト
個人的に一番おすすめな割り方が、「飲むヨーグルト」です。
飲むヨーグルト自体の味が濃いので、フルーツ酢は大さじ2杯でもグイグイ飲めます。漬け込んだ果物を落として、朝食感覚でいただくのがおすすめ!
「フルーツ酢」おすすめアレンジレシピ
フルーツ酢はドリンクとして飲むのが一般的ですが、工夫すれば、おしゃれでおいしい「デザート」にもアレンジできちゃいます。
漬け込んだ果物の消費にもおすすめなこのレシピ。早速作ってみましょうか!
フルーツビネガーゼリー
「フルーツビネガーゼリー」は、その名のとおりフルーツ酢をゼリー状に固めたデザートです。
漬け込んだ果物をたくさん入れれば、食べごたえバツグンのおいしいフルーツゼリーができあがります。果物をミックスするのもいいですね♡
「フルーツビネガーゼリー」の材料
フルーツビネガーゼリーの材料はこちらです。
材料(2
材料(2個分)
- フルーツ酢…20cc
- 漬け込んだ果物…適量
- 砂糖…大さじ2杯
- 水…200cc
- 粉ゼラチン…小さじ1杯
- 水(ゼラチンを溶かす用)…40cc
粉ゼラチンさえ用意できれば、あとは家にあるものでだいたい揃えられます。
「フルーツビネガーゼリー」の作り方
フルーツビネガーゼリーの作り方はカンタン。火を使わなくてもできちゃいます!
- 耐熱ボウルへ水40ccと粉ゼラチンを入れて混ぜる
- 別のボウルへフルーツ酢、砂糖、水200ccを入れて混ぜる
- 1のボウルを電子レンジで10~20秒加熱し、取り出してよく混ぜる
- ゼラチンが溶けきるまで3を複数回繰り返す
- 2のボウルへ4を入れ、混ぜたらカップへ移し替える
- 5へ漬け込んだ果物を落とし、冷蔵庫で冷やし固めて完成
フルーツ酢と砂糖を混ぜた水にゼラチンを入れるとき、勢いよく混ぜると気泡ができてしまいます。ソッと混ぜて、カップへ移し替えましょう。
冷蔵庫で約1時間ほど置けば完成です!
※本人のリアルな感想です。
ゼラチンを電子レンジで溶かすとき、沸騰すると固まってしまい失敗のもとになります。電子レンジから目を離さないように注意してください。
フルーツビネガーポンチ
目で見ても楽しく、二度おいしいアレンジレシピ「フルーツビネガーポンチ」。
漬け込んだフルーツの消費に悩むなら、爽やかなデザートにしていただいちゃいましょう♡
「フルーツビネガーポンチ」の材料
フルーツビネガーポンチの材料はこちらです。
材料(1~2人分)
- フルーツ酢…大さじ1~2杯(お好み)
- 漬け込んだ果物…適量
- 炭酸水…150ml
- 白玉粉…50g
- 水(白玉粉を溶かす用)…50cc
炭酸水は、お好みで水に代えても◎。
漬け込んだ果物がたっぷりあるなら、果物が含んだお酢で十分に味が出ます。フルーツ酢の量は調節してみてくださいね。
「フルーツビネガーポンチ」の作り方
白玉さえ用意できれば、あとは混ぜるだけのカンタンレシピです。
- 白玉粉に水50ccを加え、耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる
- 一口大に丸めた白玉を沸騰したお湯に入れる
- 白玉が浮いてから1分経過後に取り出し、冷水で洗う
- 深めの皿に果物とフルーツ酢、炭酸水を入れて混ぜる
- 4に冷えた白玉を入れ、お好みで氷を加えて完成
白玉の固まり具合は室温や湿度に左右されます。柔らかさを確かめながら、少しずつ水を加えていきましょう。
白玉粉50gで約10個前後の白玉ができます。お好みにあわせて量を調節してください。
おわりに
今回ご紹介した以外にも、フルーツ酢を使ったレシピのアイディアは無限大です。
この記事をヒントにあなたならではのおいしいレシピ、ぜひ見つけてみてください。おすすめが見つかったら、教えていただけると夫も喜びます!
フルーツ酢で、カラフルでキレイな毎日を送っていきましょう♡
もう一度「フルーツ酢」の作り方を見る
おいしく飲んで美肌♡誰でもできちゃうフルーツ酢の作り方レシピ
クリックで応援
買うと高いナッツの蜂蜜漬けは、手作りすれば安くてずっと楽しめる♡
「デトッ穀」で知る雑穀米の優れた美容効果と、食卓のアイディア