気になるカテゴリから記事を探す

唇が皮むけしやすい人必見!敏感な唇でも荒れないリップクリーム4選

こんにちは。うい(@uiuiuipot108081)です!

顔の印象を左右する、  。ふっくらとしてぷるぷるな唇には、誰もがあこがれます。

リップメイク

とはいえ、現実は厳しいもの…。

唇は体のなかで皮膚がもっとも薄く、非常に 敏感 です。荒れや皮むけで悩む女性が後を絶たないというのも、あながち嘘ではないでしょう。

だからこそ、唇には こまめなケア が大切!

どうやっても敏感になりやすい唇には、こまめな保湿ケアが鉄則。

そこで本記事では、敏感な唇にぴったりな「リップクリーム」をご紹介していきます。刺激物を可能な限り排除した、 絶対に荒れない 究極の品々です。

超荒れやすい私の唇を犠牲に、何十本と試してきたよ!

もう大丈夫。荒れた唇で送るブルーな日々は、今日でおしまいです。

こんな人におすすめ

  • 乾燥性敏感肌
  • 唇が荒れやすい
  • 唇の皮むけに悩んでいる
  • 自分に合うリップクリームが見つからない
  • 絶対に荒れないリップクリームを知りたい

絶対に皮むけしないリップクリーム4選

私が行き着いた、荒れないリップクリームの結論はこの4つです。

それぞれの成分や特徴、リアルな口コミも添えてご紹介します。

どれも違ったメリットがあるから、ぜひ比較検討してみて!

①キュレル「リップケアクリーム」

メーカー 花王
ブランド キュレル
商品名 リップケアクリーム

私イチバンのおすすめは、キュレルの「リップケアクリーム」です。

「キュレル」とは
乾燥性敏感肌向けのスキンケアブランド。肌にやさしく潤いも備えたスキンケア商品の数々は、常に高い評価を得ている。

敏感肌向けなだけあり、使い心地はとてもやさしい。じんわりと効き目が実感できる商品です。

キュレル「リップケアクリーム」の成分

キュレルのリップケアクリームの成分を覗いてみましょう。

グリチルレチン酸ステアリル|ワセリン|流動パラフィン|水添ポリブテン|セレシン|マイクロクリスタリンワックス|オクチルドデカノール|ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)|長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド|ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド|ホホバ油|油溶性カミツレエキス|スクワラン|BHT

注目は「生薬しょうやくの王」といわれる、甘草かんぞうの「グリチルレチン酸ステアリル」でしょうか。抗炎症作用をするので、荒れた唇の沈静化が期待できます。

ほかに「ワセリン」などの保湿成分もありますので、保湿ケアという点でも問題なさそうです。

自然由来成分も入っているし、刺激性は低そう!

キュレル「リップケアクリーム」の特徴

キュレルのリップケアクリームの特徴や、おすすめポイントをまとめてみました。

  • 刺激性が少ない
  • 外的トラブルから唇を守る「ベール効果」
  • 硬めのテクスチャで長持ち

成分を見てもわかるとおり、敏感肌をターゲットにしているため刺激性がほとんどありません。

外的要因から唇を守る「ベール効果」も期待できるよ!

なおかつ、ほかのリップクリームと一線をかくすポイントはその 浸透力

唇の表面だけ潤うほかの商品と違い、成分が角質層まで浸透。内側からじんわりと潤う使用感を感じられるのは、この「リップケアクリーム」だけ。

こまめに塗り直す私でも、ワンシーズンは持つコスパの高さも魅力です。

キュレル「リップケアクリーム」の口コミ

キュレル「リップケアクリーム」の口コミを一部抜粋してご紹介します。

口紅のノリがいい!
とてもしっとりするし、その後の口紅のノリがいつもより良くなります(30代女性)
運命のリップクリーム!
継続することで荒れにくい唇がつくれます。手放せません!(20代女性)
シーン問わず使える!
変にベタつくこともなく、香りもないので使いやすいです。食事前でも気になりません(30代女性)

キュレル「リップケアクリーム」の購入はこちらから!

②DHC「薬用リップクリーム」

メーカー DHC
ブランド DHC
商品名 薬用リップクリーム

次に紹介するのは、DHCの「薬用リップクリーム」です。

少しリッチなリップクリームの先駆け的存在、というところでしょうか。長年のロングセラー商品です。

DHC「薬用リップクリーム」の成分

DHCの薬用リップクリームの成分を見ていきます。

医薬部外品(指定成分:液状ラノリン)

なんと本製品、厚生労働省認可の「医薬部外品」に指定されていました。

「医薬部外品」とは
厚生労働省が承認し、製造の許可を与えている製品。全成分表示義務がないのが特徴。ただし、指定成分が配合されている場合は表示する義務がある。

引用:DHC

というわけで成分の分析はできませんが、効果・効能に信憑性しんぴょうせいはあると思っていいでしょう。

気になる指定成分「液状ラノリン」は保湿成分で、多くの化粧品でなじみ深いものなので問題はなさそうです。

DHC「薬用リップクリーム」の特徴

私の思うDHCの薬用リップクリームの特徴や、おすすめポイントはこちらです。

  • オリーブバージンオイル配合
  • 潤うのにベタつかない
  • コスパ控えめ

この商品には、DHCを代表する美容液「オリーブバージンオイル」が惜しみなく配合されているのが特徴です。

オリーブバージンオイルはその高い保湿力が武器の美容オイル。

瑞々みずみずしい塗り心地はヤミツキになるよ!

ただし、オイル含有がんゆう量が多いことからテクスチャは柔らかめ。こまめに塗り直す人だと、持って2カ月というところだと思います。

DHC「薬用リップクリーム」の口コミ

DHC「薬用リップクリーム」の口コミを一部抜粋してご紹介します。

買う価値アリ!
1本使いきる頃には唇の荒れが治っていました。びっくりです!(20代女性)
一番のお気に入り♡
ほとんどの口紅が使えない私ですが、これだけは唯一安心して使えます(30代女性)
独特の香り?
独特な香りはするけど、ベタつかないし潤いも持続するので使いやすいです(20代女性)

DHC「薬用リップクリーム」の購入はこちらから!

③ディオール「アディクトリップマキシマイザー」

メーカー パルファン・クリスチャン・ディオール
ブランド ディオール
商品名 アディクト リップマキシマイザー

リップクリームとは少し異なりますが、スペシャルなリップケア製品として紹介したいのがディオールの「アディクト リップマキシマイザー」。

リップグロスのようにチップで塗るタイプですが、使用目的はメイクにあらず。ケア用品です。

ディオール「リップマキシマイザー」の成分

ディオールのリップマキシマイザーの成分を見てみましょう。

ポリプテン|リンゴ酸ジイソステアリル|ミネラルオイル|トリメリト酸トリデシル|パルミチン酸エチルヘキシル|テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル|ジメチルシリル化シリカ|ジバルミトイルヒドロキシプロリン|メントキプロパンジオール|香料|マイカ|BG|トリヒドロキシステアリン|フェノキシエタノール|ヒマシ油|トウガラシ果実エキス|カプリリルグリコール|ヒアルロン酸Na|BHT|ヘキレングリコール|ポリリシノレイン酸ポリグリセリン-3|ベンジルアルコール|没食子酸プロピル|リモネン|合成色素|カルミン|酸化チタン|オキシ塩化ビスマス|酸化鉄|マンガンバイオレット

コラーゲンやヒアルロン酸の成分が目につきます。保湿力は申し分なさそうです。

ほかの特徴的な成分といえば、やはりマキシマイザー特有「トウガラシ果実エキス」でしょうか。

血行促進作用で、唇にハリを与えるよ!

ディオール「リップマキシマイザー」の特徴

私の思うディオール「リップマキシマイザー」の特徴や、ポイントはこのとおりです。

  • 血行促進効果
  • 潤い長持ち
  • 甘いミントの香り

成分でも触れたとおり、トウガラシによる「カプサイシン成分」が一番の特徴です。

トウガラシ

唇に乗せると少しピリピリ感じますが、天然由来成分による反応のため、荒れる心配はありません。

この刺激で、内側からふっくらとハリのある唇に♡

私は口紅の下地として活用しています。グロス効果もあるので、ツヤツヤな唇になれますよ!

ディオール「リップマキシマイザー」の口コミ

ディオール「アディクト リップマキシマイザー」の口コミを一部抜粋してご紹介します。

もうヤミツキ♡
もう何年も前から、何本リピしたかわからないくらい好きです(30代女性)
リップメイクがキマる!
唇の縦シワが目立たなくなり、口紅がサマになります(20代女性)
効いている感じがする
スースーして気持ちがいい。効いている感があって安心します(30代女性)

ディオール「リップマキシマイザー」の購入はこちらから!

④メンソレータム「薬用リップスティック」

メーカー ロート製薬
ブランド メンソレータム
商品名 薬用リップスティック

ご存知、メンソレータムの「薬用リップスティック」。もちろん敏感な唇にも安心して使えます。

ドラッグストアやコンビニなど、場所を選ばず手に入る手軽さも魅力のひとつです。

メンソレータム「薬用リップスティック」の成分

メンソレータムの薬用リップスティックの成分はどうでしょうか。

医薬部外品

(指定成分:白色ワセリン、精製ラノリン、流動パラフィン、セレシン、香料)

DHCの薬用リップクリームと同様、本製品も「医薬部外品」に指定されていました。

商品名に「薬用」とあるしね!

肝心の指定成分も保湿を助けるものがほとんどなので、気にする必要はなさそうです。

メンソレータム「薬用リップスティック」の特徴

私が長年愛用するメンソレータム「薬用リップスティック」の特徴とポイントは、こちら。

  • メントール配合
  • ブランドの安心感
  • 安くて長持ち

メーカー希望小売価格380円と、驚きの安さが売りの本商品。

その安さにも関わらず、値段以上の働きを見せてくれます。保湿効果は十分にありますし、荒れに対する即効性は ピカイチ です。

メントールとカンフル配合で、スーっとするのが気持ちいいよ!

硬めのテクスチャでこまめに塗っても減りが少なく、持ちはバツグン。コスパを優先する人にとっては不動のリップクリームといえます。

メンソレータム「薬用リップスティック」の口コミ

メンソレータム「薬用リップスティック」の口コミを一部抜粋してご紹介します。

荒れがひどい時はコレ!
どんなに荒れていても、これを塗ると治るのでお守り感覚で持っています(20代女性)
コスパ最強!
安いし長持ちするし、コスパの面でも最強です!いつもポーチに忍ばせています(30代女性)
口紅の下地にも!
口紅の下地として活用しています。口紅の持ちも良くなるので助かっています(20代女性)

メンソレータム「薬用リップスティック」の購入はこちらから!

同社「メルティクリームリップ」もおすすめ

メーカー ロート製薬
ブランド メンソレータム
商品名 メルティクリームリップ

同メーカー「ロート製薬」から新発売の「メルティクリームリップ」も、いい商品でした。

薬用リップスティックのいいところをふまえつつ、保湿力に特化させたリップクリームです。もちろん、皮むけの心配はなし。

するすると塗りやすく、ひと塗りでたっぷりと潤うよ!

柔らかい質感なため、少々減りが早いのがネックでしょうか。

冬場など、乾燥が特に気になる季節にのみチョイスしてみるのもいいかもしれません。

もくじへ戻る

【番外編】敏感肌の人は注意したいリップクリーム

最後に番外編として、私の唇で ひどい皮むけ を起こしたリップクリームを添えておきます。

唇はひとたび荒れると、治るまで時間がかかります。

だから、リスクだけでも伝えておきたい…!
注意
私の唇に合わなかっただけの可能性もあります。敏感な唇の人が必ず荒れるとは限りませんので、参考としてご覧ください。

ニベア「ディープモイスチャーリップ」

メーカー ニベア花王
ブランド ニベア
商品名 ディープモイスチャーリップ

ニベアというと、クリーム(青缶)をイメージする人も多いのではないでしょうか。

私もボディクリームではニベアを愛用しています。ですが、リップクリームだけはなぜか肌に合わないのです。

ニベア「ディープモイスチャーリップ」の成分

ニベアのリップクリームに含まれる「何か」が原因だとは思うのですが…。

酢酸DL-α-トコフェロール|グリチルレチン酸ステアリル|オリブ油|ワセリン|リンゴ酸ジイソステアリル|水添ポリブテン|ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリスリチル|セレシン|ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)|ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)|パラメトキシケイ皮酸オクチル|ジイソステアリン酸ポリグリセリル|ポリエチレンワックス|N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・ベヘニル・2-オクチルドデシル)|マイクロクリスタリンワックス|流動パラフィン|グリセリン|キャンデリラロウ|トレハロース|ハチミツ|ローヤルゼリーエキス|ジメチコン|t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン|BHT|水|天然ビタミンE|エタノール|黄4|黄5

こう見ても、具体的に何が悪さをしているのか特定は難しいですね。

合成色素に関してはディオール「リップマキシマイザー」にも含まれていますが、荒れることはなかったのでそれも違いそうです。

塗ると唇の表面に薄い膜が張られて、ヘンな感じがあるの

保湿成分が油膜のような作用をしているのかもしれません。ともあれ、同社のリップクリームはどれも同じ感覚をともなうのです。

どこでも手軽に手に入るニベアだからこそ、くれぐれも気をつけてください。

注意
あくまで個人の感想です。花王ニベアの製品を批判する意図はありません。

ニベア「ディープモイスチャーリップ」の口コミ

ニベア「ディープモイスチャーリップ」の口コミのうち、私と同じ意見のみ抜粋してご紹介します。

時間が経つとヒリヒリ…
成分に負けたのか、唇がヒリヒリ…。これ以上荒れたくなかったので、勿体ないけど破棄しました(30代女性)
皮むけがひどい!
保湿力はあるけど、どうしても唇が皮むけしてしまうので私には扱えません。なぜだろう(30代女性)
潤いが持続しない…
塗ってしばらくすると乾燥します。潤いが持続しないし、この価格ならほかの商品を使いたいです(20代女性)

ニベア「モイスチャーリップ」の商品情報はこちらから!

もくじへ戻る

おわりに

私と同じ乾燥肌・敏感肌の人に向け、「荒れないリップクリーム」をお送りしてきました。

あなたにぴったりなリップクリームは見つかったかな?

いくらカンペキなメイクをしても、唇が荒れていてはすべてが台無しです。

これらのリップクリームを使えば、ふっくらぷるぷるな唇が約束されます。さあ、今すぐ「皮むけで悩む日々」から解放されましょう!

皮むけしない口紅もセットで購入がおすすめ
落ちない荒れない乾燥しない!インテグレート「ボリュームバームリップ」

敏感肌におすすめなシートマスクはこちら
乾燥性敏感肌の私が選ぶ「使ってよかった」ルルルンフェイスマスク3選

クリックで応援

人気ブログランキング

モーガンズのシャンプーは本当に優秀なのか?人気2種を使い比べてみた 私とコスメの回顧録|大切なことは、すべてコスメが教えてくれた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です