気になるカテゴリから記事を探す

「レミパン」ひとつで、シチューも野菜炒めも焼き魚もぜ~んぶお任せ!

こんにちは。うい(@uiuiuipot108081)です!

私は今でこそ主婦として日々料理をしていますが、独身時代の私はどちらかといえば料理に苦手意識があるほうでした。

そんな私が、今の夫と結婚。人のために料理をする必要性ができたとき、まずキッチンツールから見直してみようと思い立ちました。

そこで手に取ったのが、本題のフライパン鍋「レミパン」です。

ひとつで鍋も兼ねられるなら、フライパンと別で買うよりお買い得だよね

こんな軽い気持ちで購入にいたったレミパンですが、それが今や 私の右腕 として日々フル活用することになろうとは、当時は思いもしませんでしたー…。

こんな人におすすめ

  • 料理が苦手だ
  • 収納スペースが少ない
  • 料理はなるべく時短したい
  • フライパンの買い替えを検討している
MEMO

本記事にはPRが含まれます。あらかじめご了承ください。

フライパン?鍋?「レミパン」とは

レミパン全体像

レミパン」という単語だけなら、耳にした人も多いことでしょう。

それだけ世間に浸透していることの理由は、いったい何にあるのでしょうか。それを紐解いていくと、主婦を虜にするレミパンの魅力が垣間見えてきます。

料理愛好家「平野レミ」監修

レミパンは、あの独特な世界観を持つ著名な料理家「平野レミ」考案のフライパンです。

「平野レミ」とは

日本の料理愛好家、タレント、シャンソン歌手。終始テンションが高く、息つく間もないほどの早口で話すのが特徴。多数のバラエティ番組(番組内の料理コーナー)に出演する個性派料理研究家

引用:Wikipedia「平野レミ

長年の料理研究から着想を得て開発した商品は、瞬く間に大人気に。

彼女の独特な感性が料理の常識をいい意味で覆し、「フライパン=焼く・炒める」という 固定観念を突き破った アイディア商品です。

発売から20周年の実績

レミパンが最初に発売されたのは、なんと20年近く前になる2001年のことです。

それから今日にいたるまで不動の人気を誇っています。フライパンの殿堂「ティファール」と並び、フライパンの候補に必ず挙がるほどの定番の座を確立しました。

また2016年には、レミパンユーザーの声を参考に改良された「レミパンプラス」も発売。

グッドデザイン賞をはじめ、数々の優秀な賞を受賞しています。

「1台で6役」の圧倒的な利便性

フライパンといえば、これまではせいぜい「焼く」「炒める」ためのツールでしかありませんでした。それがレミパンでは、なんとこれ1台で6つの役回りをこなせる万能っぷり!

  • 焼く
  • 煮る
  • 揚げる
  • 炒める
  • 蒸す
  • 炊く

これもすべて、研究し尽くされた絶妙なサイズ感と素材、便利機能のなせるわざです。

よーし。次項からは、私のレミパンを使って秘密を大解剖していくよ~!

もくじへ戻る

愛用者から見た「レミパン」のメリット

洗い物担当の夫が「 レミパンを洗わない日はない 」とこぼすほど、今では私になくてはならない存在まで成長した、レミパン。

毎日使っているからこそわかる、レミパンの真の良さについて以下4つの視点から紹介していきます。

これらの要素が、絶妙に交わった至極の逸品なの!

いろんな料理に応用できる

フタを外したレミパン

レミパン1台で6役をこなせることの秘密には、この「深さ」が大きく関係します。

写真をご覧ください。フライパンにしては、妙に深いと思いませんか?そう。レミパンは一般的なフライパンに比較して1.5倍も深型に作られているのです。

フライパン底の深さ
他社製5センチ
レミパン8センチ

これにより家族全員分の煮物を一度に作ることもできれば、シチューなどもお手の物。工夫すれば、なんとご飯だって炊けちゃいます。

レミパンを買うと必ずついてくるレシピブックにも、いろんな料理がたーくさん!

もうおわかりですね。レミパンは、どんな料理も美味しく作れる魔法のフライパンなのです。

ガス代を節約できる

レミパンを上から見た図

レミパンの第二の特徴は、熱伝導率の高いアルミ鋳造製にあります。

レミパンは他社製のフライパンに比べ、食材へ熱が伝わる速さが格段に優れています。それゆえ、うっかりすると焦げ付かせてしまうほどです…!

私の感覚でいえば、他のフライパンに比べて3割時短が叶うよ!

たとえば「煮込み時間15分」とあるレシピも、レミパンなら10分弱でしっかり。焼き魚も、片面3分ずつ焼いて余熱で蒸すだけでふっくら仕上がります。

ガス代と調理時間の節約に効果大のレミパン。主婦にとって強力な味方ですね!

耐久性が高く長持ちする

レミパンの持ち手

今やフライパンにとってメジャーな「テフロン加工」。

いわゆるフッ素コーティングですが、レミパンはそれを3層にもわたり、高密度で覆うことで強靭きょうじんな耐久力を実現しています。

フッ素樹脂は摩擦に強いため、厚塗りするほど耐久性が増すしくみ。傷つきにくく、滑りやすい。また焦げ付きも予防できるため、調理中のうっかりにも安心です。

耐久性ですが、私の例でいえば1代目をほぼ毎日使い続け、1年半ほど持ちました。

消耗品といえるキッチンツールだけに、 恐るべきコストパフォーマンス !
注意

買い替えを検討する程度には個人差があるため、あくまでひとつの目安としてください。

便利機能が豊富である

レミパンには、主婦の「これが欲しかった!」を具現化した機能が標準搭載されています。

フタが自立するから省スペース

自立するフタ

キッチンスペースって、意外と狭いです。

調理台にはまな板にボウル、お皿などいろんなツールが散在していることでしょう。そんな中、フライパンのフタを平置きなんてしたら邪魔で仕方がありませんね。

煮物の最中、フタを開けてかき混ぜるたびフタの置き場に困っちゃう…

そんな悩みをレミパンなら一瞬で解決。フタの取っ手が安定して自立するよう設計されているから、省スペースで幅を取りません。

フタの内面に水滴が溜まる仕様となっているため、調理台を汚す心配もなし!

開閉式の蒸気穴で煮込み料理も安心

開閉式の蒸気穴

煮物などをする際に不可欠な「蒸気穴」。

これがないと沸騰して鍋の中に蒸気が充満してしまうため、吹きこぼれや、危うく火傷やけどのリスクさえあります。

一般的なフライパンには備わっていませんが、レミパンは鍋も兼ねていることから蒸気穴も標準搭載。しかも、親指でワンタッチ開閉のできるスグレモノなのです。

さらにこの蒸気穴は「水差し口」の機能も兼ねているといったら、驚きますか?

えっ!?蒸気穴から調味料も入れられるの!?

そのとおり。フタを開けずに水や調味料を注げて、手間なくラクチン。中の温度を保ったまま調理を進行でき、おいしさを逃しません。

MEMO

水差し口から注げる調味料は液状のものに限ります。ソースやケチャップなど粘度のあるものは通りにくいため、フタを開けて投入しましょう。

もくじへ戻る

「レミパン」の3つのカラー

レミパンはその類まれな機能性のほか、ポップで目を引くかわいいデザインも主婦の人気を牽引けんいんする要素のひとつ。

数回のリニューアルを経て、現在は以下の3色で展開されています。

いずれもネット通販なら、メーカー希望小売価格の2~3割引きでゲットできます。レミパンを買うなら、断然「ネット通販」がお買い得です!

レミパン3代目は、何色にしようかなぁ…♡

キッチンを明るく「レミパン イエロー」

ポップなカラーの「レミパン オレンジ」

キッチンになじむ「レミパン ブラウン」

もくじへ戻る

おわりに

レミパン

調理のストレスをできる限り減らし、見た目に楽しいモノを選びたい。そう考えるなら、レミパンはきっとあなたの欲求を満たしてくれるはずです。

毎日使うものだからこそ、選びたいレミパン。

次のフライパンの買い替え候補に、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

満足度は、私が保証します!♡

クリックで応援

人気ブログランキング

女性のQOLをぐっと向上させる!3万円以下の実用家具&家電特集
献立管理アプリ「コンダッテ」で、料理がこんなにラクになるなんて!